しげるlog

ライブやフェスのレポートと、主にAppleのガジェット情報を発信するブログ。

MENU

2017年買ってよかったもの振り返り

今週のお題今年買ってよかったもの

 

こんにちは。オカモトシゲルです。

はてなブログのお題が「今年買ってよかったもの」と言うことで、振り返ってみたいと思います。振り返ってみると今年も散財したなー。

ランキング形式でトップ10をご紹介します。

 

 

10位:ワイヤレスイヤホン JBL UA Sport

ずっと長年使い続けてきたSONYのワイヤレスイヤホンが故障して、新調したのがこのイヤホンでした。選んだポイントは耳へのフィット感とランニングしても故障しない防水性。

耳がバカなのでドンシャリで全然満足できるので、電池持ち、防水性、携帯性、音質全て満足です。

たった一つだけ残念なのが電池残量が減ってきたとき、1分置きに女性の声で「Battery Low」と囁かれ続けること。

気持ちよく音楽聴いているのにお構いなしにカットインしてきます。

朝の充電を欠かさなくなったと言う意味では良かったのかもしれませんが・・・

電池残量減少のガイダンスさえ入ってこなければベスト5に入ってくるくらいの満足度でした。

 

 

 

9位:amazon fire TV stick

夏のプライムセールでついに買いました、fire TV stick。もともとamazonビデオとかはあまり見ておらず、スポナビライブをTV画面で見たい欲望から買いました。

いざ買ってみるとスポナビもTV画面で見られるし、amazonビデオでドラマを見たり、youtubeで音楽流しっぱなしにしたり・・・と思っていた以上にヘビーユースしています。

f:id:okamoto8280:20170714122810j:plain

 

 

8位:IZIPIZI(see concept)のサングラス

目が弱いのでファッションより実用寄りでサングラスを使っているんですが、今年買ったIZIPIZIのサングラスはとても大満足の品でした。

f:id:okamoto8280:20171205235318j:plain

パリのブランドだそうですが、インポートものにありがちなバカ高い値段では全くなくて、むしろ品質に対してお値打ちな価格。

本体も軽ければソフトケースも布製なので軽い。

一番のお気に入りポイントはこのフレーム部分が広がるようになっているところ。

 

f:id:okamoto8280:20171205235410j:plain

高めのサングラスには標準搭載されていたりしますが、zoffとかいわゆる廉価なサングラスではこの仕組みは入っていないはずです。

ルミネで偶然見つけて衝動買いしましたが、今年の夏はずっと大活躍してくれました。

 

 

7位:リヒトラブ バッグインバッグ

通勤鞄の中が散らかる悩みを一発解決してくれたのがこのバッグインバッグ。

 

amazonで1000円もしないくらい安いものでしたが、カバンの中が使用前と比べると圧倒的に整理されました。

雨の日と晴れの日でカバンを使い分けている人もいるんじゃないかと思います。

バッグインバッグに書類とかペンとか名刺入れとか全て入れてあげるので、カバンの中身の入れ替えがすごく楽になりますよ。

レビューではペン入れの部分が固くて太いペンが差し込まないと書いてありますが、通常のボールペンの太さなら大丈夫です。

ぼくはこれくらいの太さのペン差し込んでますが、問題ありません。

f:id:okamoto8280:20171205235644j:plain

太いマッキーとかは挿さらないでしょうね。

 

 

 

6位:黒烏龍茶カプセル

ぼくは長年中性脂肪が高くて困ってたのですが、黒烏龍茶カプセルを飲むようになって正常値まで落ち着いてくれました。

黒烏龍茶のパックも買っていたのですが、サプリメントの方が忘れず飲めるのでいいですね。

 

 

 

5位:ラジ録11

長年ラジオの録音について悩んでましたが、ラジ録11で概ね解決しました。

特に優秀なのがタイムフリー録音。公共系のSEしてるとしばしば休日出勤がありまして、毎週日曜に聴いてる番組を聴き逃すことがあるんですが、タイムフリー録音で解決。

ラジ録10で全く使い物にならなかった予約録音は、11にアップデートされても改善されてません。

番組によってはタイムフリーで聴けないものもあり、そういった番組はタイムフリー録音では録音できません。使用の際には事前に確認を。

タイムフリー録音ができないラジ録10はもし売っていても絶対に買わないでください。

予約録音が使えず、個人的に2016年買ったもので最悪の商品でした。

 

 

4位:Anker Power Core 10000

モバイルバッテリーはマジでこれ一択。

大容量でサイズも重さもそれほど負担にならないです。

スマホ(iPhone7)を3回くらいフル充電出来ます。フジロックやライジングなど電源を自由に取れない長期の夏フェスや、泊まりがけでいくキャンプには必需品といってもいいでしょう。

f:id:okamoto8280:20171206000503j:plain

f:id:okamoto8280:20171206000516j:plain

今年の夏フェスでTwitter実況したり、割と我慢せず携帯使ってましたが、このモバイルバッテリーのお陰で電池は余裕でした。

値段もそれほど高くないですし、まだ持ってない人は騙されたと思って買ってみてください。

 


ぼくが買ったのはこの2399円のモデルですが、現在は上位機種も出ているみたいです。もう一つ買っておこうかな。

 

 

 

3位:PORTER ストレージ バックパック

通勤用に買ったバックパックが第3位です。

感動のあまり最近個別に記事にしたくらいですが、本当に通勤が楽になりました。

 

客先によく出るからどうしてもバックパックじゃマズイって人以外は一刻も早く変えてしまった方がいいです。

okamotokamakura8280.hatenablog.com

 

 

 

2位:ミラーレス一眼カメラ(LUMIX DMC-GX7MK2)

写真とかiPhoneでよくない?

f:id:okamoto8280:20171206002446j:plain

そう思っていた時期がぼくにもありました。

スマホ全盛の時代にも生き残っているデジカメはやっぱり専用機なりの性能がありますよ。

子どもが昨年生まれたのでその撮影のために今年になって買いましたが、買って本当に良かった。日頃持ち出すものリストにミラーレスが追加されました。

LUMIXのこのカメラを選んだ理由は、実売価格6〜7万円程度でおさまる値段のお手頃さと、イメージセンサーをしっかり搭載していい写真が撮れる性能のバランスで決めました。

特に小さいお子さんやペットがいる家庭で、まだミラーレスorデジタル一眼持っていない人は年末のamazonのセールででもすぐ購入することをおすすめします。

多少の値は張りますが、スマホで撮ったのとは全然違う写真が思い出に残るのはプライスレスですよ。

このDMC-GX7MK2のシルバーモデルは見た目もちょっとアナログカメラっぽくて所有欲を満たしてくれますw

難点としては常日頃持ち歩くのにはちょっと重いことかな・・・

公式HPでも上手な写真の撮り方を紹介しているので、ガンガン使い倒してみたいと思います。

若木信吾 × 綾瀬はるか GX7 Mark�U スペシャルサイト|LUMIX 4K WORLD|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

 

 

 

1位:MacBook (2017)

堂々1位はMacBookです。

2012のMacBookAirから買い換えましたが、快適のひとこと。

f:id:okamoto8280:20171206002352j:plain

f:id:okamoto8280:20171206002410j:plain

今も横に母艦にするiMacがあるのに結局MacBookを使って更新してます。

何より快適なのは16GBメモリを積んだので動作がサクサクです。

ミラーレスで撮ってきた写真を加工したり、スマホで撮った動画を編集したりしながら、調べ物をするためにwebブラウザの窓を何個も開くくらい、難なくやってくれます。

これから探す方はとにかくメモリを多めに積んでおくことをオススメします。

難点はやはりUSB-Cの端子が一つしかないことですね。USB変換もSDカードのコネクタもあるFooTooのUSBハブがオススメです。

SDカードリーダーが不要であれば3000円を切るモデルもあります。   

 

いかがだったでしょうか。

会社員の人は年末のボーナスも入り、財布の紐が緩んでしまいますね。

2018年も良いモノに出会えることを祈って・・・

それでは、また。

 

リュック通勤はじめたら楽すぎて手持ち鞄に戻れない件について

最近、仕事に通う際に使う通勤カバンを変えました。

 

f:id:okamoto8280:20171125092520j:plain

過去の相棒。8年間ありがとう。

 

就活中に買ったカバンをずっと使い続けていたんですが、8年も使っているとさすがにヘタってきました。

まだ自立するものの、勝手に斜めに傾いてしまうし、四隅は擦り切れてきているし・・・ということでリュックに買い替えたんですが、これが大成功。

 

  • 選び方のポイント 
  • 良い点(メリット)
    • 両手が空く
    • 重さを感じない
    • 量がたくさん詰められる
    • 防水性が高い
  • 悪い点(デメリット) 
    • シャツやスーツの肩周りが擦り切れる
    • 満員電車で邪魔になる

 

続きを読む

3分で分かるJASRAC問題の本質

ヘイトを集めている集団でランキング作ったら日本で3位以内に入りそうな嫌われっぷり、日本音楽著作権協会(JASRAC)。


2017年2月には音楽教室から使用料を徴収すると言い出して炎上、

JASRAC、音楽教室から著作権料徴収 10年間、埋まらなかった両者の「溝」


11月に入ったら映画での音楽使用料を興行収入に合わせて徴収する、と宣言してまた炎上。

JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発

 

 

炎上マーケティング知名度をあげようとしてるのかと思うくらいの嫌われっぷり。
安心してほしい。炎上マーケティングなんかしなくてもその名前(悪名)は広く知れ渡っている。

 

JASRAC問題について、そのやり口を批判する意見は多数出ているものの、
構造としてどうなっているから問題なのかを指摘する意見はないため、考えてみたい。

 

  • JASRAC問題の本質
  • え!?気にしてたの?

 

続きを読む

労働時間が減った結果ぼくの身に起こったこと

f:id:okamoto8280:20171101180204p:plain

こんにちは。オカモトシゲルです。
健康上の理由で、今年の初めから仕事の負担が軽めの仕事に就かせてもらっていました。
(開発案件→大型案件の保守担当ですね)
どれくらい労働時間が減ったかというと
月の労働時間で200時間くらい→140時間くらいです。
残業時間ベースで言うと5-60時間残業がゼロになるイメージです。

 

が、12月からまた忙しい開発系の案件に戻ることになったので、
この半年ちょっと人間らしい生活を続けて自分の身に起こった変化をメモしておこうと思います。基本いいことしかなかったわ。

 

続きを読む

2017秋季関東大会の振り返りと選抜出場校予想

こんにちは。オカモトシゲルです。

10/28の土曜日で2017年の高校野球秋季関東大会が閉幕しました。

 

以前の記事でベスト4予想、優勝校予想をしていたのでその振り返りをしたいと思います。

続きを読む

2017年秋季関東大会会場の保土ヶ谷球場への行き方とスタジアム案内

 

f:id:okamoto8280:20171004195152j:plain

こんにちは。オカモトシゲルです。

台風のせいでなかなか開幕しませんが、 

いよいよ高校野球の秋季関東大会が開催されます。

今年の開催地は神奈川県。神奈川の高校野球好きとしては見逃す手はありません。

開催地はなかなか回ってこないですからね。

 

と、言うことで今回は遠方からお越しになる方にも役立つ球場情報です。

 

1.保土ヶ谷球場とは

 

保土ヶ谷球場は知る人ぞ知る神奈川県の野球場です。

水島新司の野球漫画、ドカベンの名勝負の舞台となっていました。

現在ではDeNAが本拠地としている横浜スタジアム

夏の選手権の神奈川県大会開閉会式の会場となっていますが、

1970年代には保土ヶ谷球場で開催されたこともあるそうです。

  • 収容人員:14,817人(内野席 9371人、身障者席(車椅子用)28人 外野席 5,418人)
  • 両翼:95m、中堅:120m
  • 照明設備:6基

 

2.アクセス

保土ヶ谷球場横須賀線保土ヶ谷駅からバスを使って行くことになります。

駅の改札は1つだけ。改札を降りると右手の方向に進んでください。

右手の西口に保土ヶ谷球場行のバス停があります。

f:id:okamoto8280:20171004194209j:plain

階段を降りて振り返るとこんな感じ。周辺にはマクドナルドなんかがあります。

f:id:okamoto8280:20171004195836j:plain

西口を出るとすぐにバス停があります。すぐ見つかります。

保土ヶ谷球場に向かうのは25系統のバスです。バスの側面の電光掲示に「保土ヶ谷球場前」が表示されているので、それを確認すれば間違いありません。

また、高校野球の開催時は割とたくさんのお客さんが25系統のバスに向かうので、その人の流れに乗っかればいいかと。

f:id:okamoto8280:20171004200016j:plain

バスに乗っている時間はだいたい10分程度。

市街地を走っていきますが、横浜らしく坂道が多い印象です。

降車する停留所は「花見台」です。保土ヶ谷球場の名前は一文字も入ってないので、乗り過ごしてしまわないように注意してください。

f:id:okamoto8280:20171004200414j:plain

 

バス停を降りて前を向けばもう保土ヶ谷球場が見えています。

花見台バス停からは5分程度といったところでしょうか。

花見台に名前負けしない桜並木です。春先はきっときれいなんでしょう。

f:id:okamoto8280:20171004200535j:plain

 

5分程度で球場前へ。

 

f:id:okamoto8280:20171004200732j:plain

 

チケット売り場は球場正面から少し右手に入った地下にあります。「正面4」のゲートが目印です。

3.客席

14,817人(内野席 9371人、身障者席(車椅子用)28人 外野席 5,418人)

オフィシャルにはこの数字ですが、外野席は芝生席のため、実際に入場可能な人数はこの数字から乖離が出そう。

内野席は一括りにされていますが、ネット裏〜ベンチ上のエリアは独立した座席で、ベンチ上からファウルゾーンの座席はベンチの形式になっています。

ネット裏の前列に座りたかったら、かなり早めに球場に来ておく必要があります。

選手権の予選決勝では横浜スタジアムが満席になるくらい神奈川県の高校野球ファンは熱心です。

ネット裏ゾーンには車椅子用の座席エリアがありますが、かなり特等席です。

 

内野席が満席にならないと、通常外野席は開放されません。

外野席の芝生は綺麗に整備されていて、本当はここから眺めたいところですが。。

 

f:id:okamoto8280:20171004233403j:plain

 

f:id:okamoto8280:20171004233427j:plain

こんな感じで、外野席に通じるゲートには鍵がかけられています。

 

f:id:okamoto8280:20171004233315j:plain

スコアボードは電光掲示板にはなっていますが、ボード全体はちょっと歴史を感じます。

手書き掲示板のほうがかえって味があっていいかも。

 

4.物販

保土ヶ谷駅の周辺にはマクドナルドやコンビニなどがありますが、球場周辺にはコンビニやファーストフード店はありません。

球場に入る前に、道路を渡って反対側の通りに個人経営らしきお店があります。

また、球場内には一塁側、三塁側それぞれ2店舗ずつ物販があり、軽食やお酒なんかも売っています。

f:id:okamoto8280:20171004233519j:plain

生ビール(500円)も売っているので、バスに乗る前に買っておいたビールがぬるくなってしまうことを考えると球場内で調達するのでもいいかもしれません。

値段は割引こそされてないものの、すごくお高いってこともありません。

品揃え自体はそこまで良くないので、お弁当や食べるものは事前に(バスに乗る前に)コンビニ等で調達、ビール飲みたいなら球場で生ビール購入、がおすすめです。

とはいえ、寒くてビールよりも熱燗が飲みたくなるような気候が続いていてますが・・・

 

5.さいごに

今年の関東大会は、開催地の神奈川県は3枠、それ以外の地域は優勝校、準優勝校の2校です。

関東大会でベスト4に残れば春の選抜高校野球への選出が当確、

関東ベスト8校と東京大会の準優勝校で残る枠を争います。

神奈川県勢は2014年に横浜高校が出て以来、3年連続で1校も出場できておらず、

煮え湯を飲まされ続けています。

地元開催の今年こそ、なんとかベスト4に食い込んでほしい。

 

ベスト4/優勝予想と注目選手はこちらからどうぞ。

okamotokamakura8280.hatenablog.com

 

 

 

それでは、また。

 

プロ野球CSの中止騒動、審判はむしろ被害者な件について

こんにちは。オカモトシゲルです。

 

もう10月も後半に差し掛かろうとしているのですが、例年よく晴れるこの時期ですが、今年に限ってはひどい空模様です。 

そのお天気の影響をモロに受けまくってるのがプロ野球セ・リーグクライマックスシリーズ。今年のCSは上位球団がいずれも屋外球場を本拠地としています。

 

毎試合のように雨天中止orコールドの危機が訪れているのですが、NPBの対応が一貫していないせいで、NPB中心に広島、阪神、横浜を巻き込んだ騒動になっています。

ことの顛末はこのあたりのニュースを参照してもらえれば。

阪神ファン「基準適当すぎ」SNS上で不満たらたら…広島・DeNA戦の降雨コールドで : スポーツ報知

当日の写真など

キラカード鳥谷wwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

 

  • NPB(審判)は何を誤ったか
  • どうすればよかったのか
    • 具体的な中止条件を決める
    • 審判は判定のプロであっても判断のプロではない
    • 例外に備えて、大方針を決めておくべき
    • 早急に失策を認めて謝罪してしまったほうがいい
  • 最後に

 

 

続きを読む

2017秋季関東大会の展望と注目選手


こんにちは。オカモトシゲルです。

すっかり甲子園の余韻も覚めた今日このごろ。

コアな高校野球好きくらいしか注視していない秋の大会ですが、実は甲子園につながる大切な大会なのです。

 

10/21〜、今年は神奈川県の横須賀スタジアム保土ヶ谷球場で関東大会が開催されます。関東大会のベスト4チームは(特段事情がない限り)2018年春の選抜高校野球大会へ出場が決まります。

 

そこで、春の甲子園のスターを先取りし、関東大会の展望を書いてみたいと思います。なお、ぼくは神奈川県住まいですので、神奈川県贔屓です。

 

 

続きを読む

東大が15年ぶりに勝ち点取ったので、2002年のスポーツ界を振り返ってみる

東大がなんと15年ぶりに東京六大学野球の勝ち点をゲットしました。

www.nikkansports.com

 

僕が大学生だったときは六大学の東大といえばシーズンで1勝もできなくて当たり前のような状態だったので、法政大相手に連勝で決めるなんてまさに快挙ですね。

 

勝点をとるのは15年ぶりとのこと。

なので、2002年の野球、スポーツ界隈で何があったか振り返ってみました。

3年ひと昔といいますが、たしかに歴史を感じる・・・

 

 

続きを読む